お知らせ
講師の研修に、ご協力頂けませんか?
白樺アカデミーでは新年度に理科の講師がデビューすることになりました。
彼女は今年から国立(こくりつ)の看護学部で学ぶ事になっています。今までの受験の経験を活かして白樺アカデミーで理科の講師を担当してくれることになりました。
そこで、お願いがあります。彼女の研修授業に参加して頂けないでしょうか?
もちろん、研修授業なので今まで理科の担当をしていた講師も参加します。
今回は体験授業という形式で行いますので、授業料は無料でやらせていただきます。
勉強方法の悩みなどあれば、ベテラン講師に質問していただいても大丈夫です。
白樺アカデミーに興味がある方には、体験授業後に入学説明会を行いますが、体験授業のみの参加でも大丈夫です。
是非、彼女のデビューを応援してあげて下さい。もちろん、お知り合いをご紹介いただいても大丈夫です。
日程は、
3月10日(土)17日(土) 共に13時から15時です。
ご希望の方には、その後に入学説明会を行います。
ご予約は上記の連絡先をクリックして下さい。
定員は8名とさせて頂きます。先着順にさせて頂きます。
0期生の結果
0期生の結果を報告します。
代表が現在指導している予備校で受け持った看護学部対策クラスの結果です。
結果がわかり次第更新していきます。
おめでとうございます‼️
東京医療保健大学看護学科 センター試験利用入試で合格
帝京科学大学看護学科一次選考 センター試験利用入試で合格(二次選考は辞退)
杏林大学看護学科 一般入試で合格
創価大学看護学部センター試験利用入試で合格
創価大学看護学部全学部統一入試で合格(特別奨学生)
創価大学看護学部一般入試で合格
創価大学看護学部追加合格
遠方の受験生は
「白樺アカデミーに興味があるのですが、自宅から通塾が出来ません。」という方は、教室の近くにアパートを借りることをお勧めしています。
今まで私がやってきた予備校も全国から生徒さんが集まってきて下さいました。
小平市は東京の中でも家賃相場が安い地域です。また、鷹の台には津田塾大学、武蔵野美術大学、白梅大学があり、学生さんが多い所です。娯楽施設もないので一年間勉強に集中したい方にはおススメです。
看護学部対策は多摩地域の大学に限定しますが、生徒さんは全国から募集します。
お気軽にお問い合わせ下さい。
教室はあなたの勉強部屋
白樺アカデミーでは定員を設けて、一人に一つ席をご用意します。(昼の部と夜の部に分かれているので、2人で一つの席です。)
したがって、重たいテキストなどは教室に置いておくこともできます。
また、教室に来れば看護学部を受験する仲間がいます。教室は授業を受ける場所だけでなく、自分の勉強部屋という気持ちで通ってもらいたいです。
一緒に勉強する仲間は家族のようなものです。仲間とは1年間ほぼ毎日顔を合わせることになります。自分たちの家族よりも一緒に過ごす時間が長いです。
「生徒さんが成長できる場所を作りたい。」
仲間と切磋琢磨しながら学んで欲しいです。白樺アカデミーで一緒に成長しましょう!!
英検対策を重視します
白樺アカデミーの英語の授業では英検対策を重視します。
目標とするのは英検二級合格です。
看護学部の入試問題は長文を読ませるものが多いです。英検の問題で長文に慣れて、それからセンター試験の問題に取り組むと長文が読みやすくなります。
センターの長文を読むことに慣れてくると、一般入試の長文も読めるようになります。また、武蔵野大学は英検二級に高得点で合格すると英語の試験が免除されます。
杏林大学は英語が必須科目のため英語ができないと合格は難しいです。
私が今までやってきた予備校では毎年英検二級の合格者を出してきました。白樺アカデミーでも英検二級対策に力を入れていきます。